水平線を引く理由と使いこなすためのポイント

はじめに 水平線の引き方は、「気になる価格引く」というのが原則となる。 直近高値や前回安値、ネックラインなど、どこでもいい。気になる価格があるなら気になるところに引くのだ。 ただ、「なぜ気になっているのか」「何のために引くのか」というところを…

【FX中級者講座】単純明快!ブレイクアウトで勝てない理由

はじめに あなたがブレイクアウトで勝てない理由は、ポジションが溜まっていない(=優位性がない)場所でエントリーしてるからです。 そもそもブレイクアウトトレードは、ラインを抜けたからエントリーしているわけではありません。ポジションが溜まっていて…

「FXの勉強は意味がない」というのは真実だと思う

はじめに FXの勉強を熱心にしている人ほど、上手くいかない時に「FXの勉強はやっても意味がない」と感じるでしょう。 沢山書籍を購入して読んで、ブログやYouTubeの動画も片っ端から漁って、そうやってお金と時間をかけても結果が出ない。 そんな状態が続け…

【自己啓発系のおすすめ本】エッセンシャル思考~自分の時間が取れないビジネスマン必読の一冊~

はじめに 忙しくて自分の時間が取れないビジネスマンにおすすめしたい本、それが「エッセンシャル思考」です。 エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする 作者:グレッグ・マキューン かんき出版 Amazon この本は、時間管理術や物事を要領よく進める…

【FX】最適な時間足の組み合わせ(多忙なサラリーマン向け)

はじめに 長期足の方向に合わせて短期足でエントリーというのは、よく言われているトレードのやり方です。 ですが、長期足と短期足って具体的にどの時間足を組み合わせればいいの? という疑問が出てくると思います。 "> ">私のおすすめは、 ">長期足⇒週足 "…

超重要!覚えておきたい投資の心理学(行動経済学)

はじめに 投資家なら知っておきたい知識、それが投資心理学(行動経済学)です。 行動経済学とは、人間の「非合理な意思決定のメカニズム」を解明する学問です。 人の行動というのは、意識的であれ無意識的であれ、意思決定をした結果生まれるものです。あなた…

勝てる手法(ルール)の作り方~優位性と負の感情を理解する~

FX

この記事では、FXで勝ち続けるための手法(ルール)を作りのコツを解説します。ポイントは2つ。1つ目は優位性のある状況を見つけられること。2つ目は負の感情を理解していること。難易度は高いですが、避けては通れない重要なステップです。記事の最後に…