はじめに
FXの勉強を熱心にしている人ほど、上手くいかない時に「FXの勉強はやっても意味がない」と感じるでしょう。
沢山書籍を購入して読んで、ブログやYouTubeの動画も片っ端から漁って、そうやってお金と時間をかけても結果が出ない。
そんな状態が続けば、「FXの勉強をしても意味がない」と考えるのは、当然だと思います。
実際に私も、「FXの勉強は意味がない」と感じてましたし、今でもそう思います。
正解のない世界において勉強は意味がない
多くの人がFXの勉強をすれば勝てると思っているように感じます。まるで勉強したその先には唯一絶対の正解があるかのように。
FXや相場の世界(ビジネスなどもそうですが)って、唯一絶対の正解は存在しません。100人いれば100通りの正解があり、ある人の正解は他の人にとっての不正解であることもあります。
なので、周りと同じ情報(本やサイトなど)を仕入れて同じ勉強をしたところで、あなたにとっての正解に辿り着くことはないでしょう。
大事なことは勉強したことを自分自身で掘り下げて突き詰めて考えること(研究)なのです。
勉強から研究へ移行する
何かテーマを決め、それを深堀りしていき、自分だけの武器を作る。それが中級者の越えるべき壁です。
最高のトレーダーは、ミニマリストである。彼らは安定的に機能する2つか3つの手法に気づき、そして、それを繰り返し使用するのである。
デイトレード より引用
研究テーマはトレード記録にある
自分が勝ってる時はどういうトレードをしているのか。そこに共通点はあれば、自分の得意パターンというものが見えてきますね。それが分かれば、何回も再現出来るようにルール化出来ます。
負けトレードに共通点があれば、そこを意識することで負けを減らせますし、逆方向にトレード出来れば勝ちパターンへ昇華することも出来ます。
何にせよ、トレード記録には成績を向上・改善するヒントが隠れています。そこから共通点を見つけ、手法としてブラッシュアップする。トレード記録にこそ、あなたの型が眠っているのです。
※参考記事
→【FX中級者講座】FXで負ける理由とトレード能力向上のポイント
自分自身の研究もする
トレーディングで成功するためには、知的な面と心理的な面が一体となっていなければならない。
トレードが行き詰まったときに読む本 より引用
自分自身を理解することがないままトレーディングを続けるのは、ナビゲーターなしに飛行機を操縦するようなものなのである。
トレードが行き詰まったときに読む本 より引用
トレーディングルールは、ときには挑発的だったり刺激的だったりしてトレーダーの感情を揺さぶる。彼らは、「この価格で仕掛けるべきか」「この銘柄を買うべきか」「ここで損切りすべきか、それとも価格が仕掛け値に戻るまで待つべきか」などと迷うのだが、私に言わせればこれらは知的な疑問ではなく感情的な疑問なのである。これらの疑問は、そのときのトレーダーの感情から生まれている。
トレードが行き詰まったときに読む本 より引用
トレードスタイルに関係なく、多くのトレーダーが成功できない最大の理由は、トレーダーとシステムが調和していないことにある。トレーディングのルールや手法と感情が連動していないのである。彼らは、これらのルールを技術的な面や知的な観点からは理解していても、心理的な面や自分自身を理解するという観点からは理解していない。
トレードが行き詰まったときに読む本 より引用
トレードルール・手法は自身の感情と調和していないと使い物になりません。とあるルールが他人にとって正解でも、あなたにとっての不正解になるのはそのためです。
人の手法をお金出して手に入れたとこで意味ないんだよね。どうせ使いこなせないから。
— ken@手書きチャートの人 (@ken_fx_trade) 2024年7月27日
イチローにバッティング教わっても、同じメンタルで打席立てないでしょって話。
それと同じ。自分の感情にフィットしてない手法は使えない。
自分自身を理解するためのヒントは、普段自分がどういう行動をとっているかを調べることです。これもトレード記録や日誌を見返すなどをして確認するのが手っ取り早いですね。
知識を自分の言葉で定義する
色んな書籍やブログなどでトレンドっていう言葉が出てきますが、トレンドとはなんでしょうか。あなたは自分の言葉で説明できますか?
需給をみてトレードするという人がいたりしますが、需給とは何でしょう。言葉でちゃんと説明できますか?
他にも環境認識などよく使われてる言葉ですが、意味や定義が曖昧なまま使っていませんか?曖昧なまま自身の手法に取り入れていませんか?
言葉の定義が曖昧だと、一貫したトレードをすることが難しく成績は安定しません。
自身のトレードを構築するあらゆる要素を、自分の言葉で定義しましょう。普段何気なく使ってたり目にしたりする言葉ですが、それらの意味を、自分の言葉で自分に説明するようなイメージです。
しっかり定義できると、結果にブレが出づらくなり再現性が高まります。
※参考記事
人の行く裏に道あり花の山
これは有名な相場格言ですが、かなり核心を突いてると思います。みんながやってる事を同じようにやっても勝てません。
ここで言う人の裏とは「誰にもできない」ことではなくて、「誰でもできるけど、みんながやらない・続けられない」ことなんですよね。
上記にある、自身のトレードを研究することや言葉を定義することもその1つですね。みんなができないこと(できるけどやらないこと)をやること(やり続けること)で、人の裏にある道が見つかるのです。
まとめ
まとめると、
- FXの勉強は意味がない
- 勉強ではなく研究をする
- 研究テーマはトレード記録に眠っている
- 自分自身の研究もする
- 知識を自分の言葉で定義する
となります。
勉強→研究へ移行するフェーズが、勝ちトレーダーへ至る道の入り口かなと思っています。険しい道かもしれませんが、あなたのトレードライフが実りあるものになることを祈っています。